「これは訓練です」10月5日10時20分。本日、伊万里市では玄海原子力発電所の施設で重大な故障等が発生したことを想定した原子力防災訓練を実施しています。只今、基準値を超える放射線が観測された大川内町、東山代町、山代町の住民に避難指示を発令しました。実際の原子力災害時に市から指示された地区の住民は、自家用車等で、避難退域時検査場所に向かい、検査を受けてから、市外の指定された避難所に避難しましょう。
「防災情報」カテゴリーアーカイブ
防災行政無線で発信した緊急情報です。
「これは訓練です」10月5日9時10分。本日、伊万里市では玄海原子力発電所の施設で重大な故障等が発生したことを想定した、原子力防災訓練を実施しています。只今、発電所の外に放射性物質が漏れ出したと想定し、市内全域に屋内退避を指示しました。実際の原子力災害時に市から屋内退避の指示が発令されたら、速やかに自宅などの建物の中に入り、被ばくを防ぐようにしましょう。
○【訓練】屋内退避の準備
【これは訓練です】
10月5日8時35分
本日、伊万里市では、玄海原子力発電所の施設で重大な故障等が発生したことを想定した原子力防災訓練を実施しています。
只今、発電所において施設敷地緊急事態が発生したと想定し、市内全域に屋内退避準備を伝達しました。実際の原子力災害時に市から屋内退避の準備が伝達されたら、非常用持出袋の確認など屋内退避の指示に備えて準備しましょう。
【訓練】訓練実施
【これは訓練です】
10月5日8時5分
本日、伊万里市では、玄海原子力発電所の施設で重大な故障等が発生したことを想定した原子力防災訓練を実施しています。
只今、発電所において警戒事態が発生したと想定し、皆さんにお知らせしています。避難訓練として、大川内町、東山代町、山代町の住民の方が避難先の武雄市に実際に避難をします。この機会にご自身の避難先施設の確認等を行っていただき、万が一に備えてください。
○災害情報連絡室を解散しました。
令和7年9月10日の午前0時54分に設置した災害情報連絡室を、令和7年9月10日の午後1時16分をもって解散しました。
○自主避難所の閉鎖について
令和7年9月10日の午前3時20分に開設した自主避難所について、令和7年9月10日の午後1時16分に閉鎖しました。
○気象警報
2025年09月10日13時16分 発表
大雨注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。
洪水注意報が解除されました。
高潮注意報が解除されました。
【伊万里市】
大雨注意報
雷注意報
【浸水】
注意期間: 10日夕方まで
1時間最大雨量30ミリ
【雷】
注意期間: 11日昼過ぎにかけて 以後も続く
竜巻に注意
○【修正】自主避難所を開設しました
【文面の一部修正】
令和7年9月10日0時54分に大雨警報が発表されました。これに伴い、令和7年9月10日3時20分、各コミュニティセンターに自主避難所を開設しました。
・開設した自主避難所
伊万里コミュニティセンター 0955-23-9988
牧島コミュニティセンター 0955-22-5783
大坪コミュニティセンター 0955-23-9898
立花コミュニティセンター 0955-20-4567
大川内コミュニティセンター 0955-23-2774
黒川コミュニティセンター 0955-27-0001
波多津コミュニティセンター 0955-25-0001
南波多コミュニティセンター 0955-24-2001
大川コミュニティセンター 0955-29-2001
松浦コミュニティセンター 0955-26-2001
二里コミュニティセンター 0955-23-3024
東山代コミュニティセンター 0955-28-0001
山代コミュニティセンター 0955-28-2001
・避難時の注意点
1.避難するときは、雨が強くなる前など、できるだけ早めに避難をしてください。
2.避難するときは、道路状況などに十分ご注意ください。
3.自主避難をされる場合は、毛布や食べ物など必要なもののほか、感染症対策として、マスクなどを各自で準備してください。
4.外に出ることが危険な場合は、避難にこだわらず屋内のより安全な場所にとどまり、安全を確保してください。
○自主避難所を開設しました
令和7年9月10日3時20分、大雨警報が発表されました。これに伴い、各コミュニティセンターに自主避難所を開設しました。
・開設した自主避難所
伊万里コミュニティセンター 0955-23-9988
牧島コミュニティセンター 0955-22-5783
大坪コミュニティセンター 0955-23-9898
立花コミュニティセンター 0955-20-4567
大川内コミュニティセンター 0955-23-2774
黒川コミュニティセンター 0955-27-0001
波多津コミュニティセンター 0955-25-0001
南波多コミュニティセンター 0955-24-2001
大川コミュニティセンター 0955-29-2001
松浦コミュニティセンター 0955-26-2001
二里コミュニティセンター 0955-23-3024
東山代コミュニティセンター 0955-28-0001
山代コミュニティセンター 0955-28-2001
・避難時の注意点
1.避難するときは、雨が強くなる前など、できるだけ早めに避難をしてください。
2.避難するときは、道路状況などに十分ご注意ください。
3.自主避難をされる場合は、毛布や食べ物など必要なもののほか、感染症対策として、マスクなどを各自で準備してください。
4.外に出ることが危険な場合は、避難にこだわらず屋内のより安全な場所にとどまり、安全を確保してください。
○災害情報連絡室を設置しました
令和7年9月10日0時54分、大雨警報が発表されたため、令和7年9月10日0時54分に防災危機管理課内に災害情報連絡室を設置しました。