令和7年6月10日7時10分に設置した災害情報連絡室を、令和7年6月10日13時15分に解散しました。
「防災情報」カテゴリーアーカイブ
○自主避難所の閉鎖について
令和7年6月10日7時10分に開設した避難所は、令和7年6月10日13時15分に閉鎖しました。
○自主避難所を開設しました
令和7年6月10日7時10分、災害発生の危険性が高まったため、波多津コミュニティセンターに自主避難所を開設しました。
・開設した自主避難所
波多津コミュニティセンター 0955-25-0001
・避難時の注意点
1.避難するときは、雨が強くなる前など、できるだけ早めに避難をしてください。
2.避難するときは、道路状況などに十分ご注意ください。
3.自主避難をされる場合は、毛布や食べ物など必要なもののほか、感染症対策として、マスクなどを各自で準備してください。
4.外に出ることが危険な場合は、避難にこだわらず屋内のより安全な場所にとどまり、安全を確保してください。
○災害情報連絡室を設置しました
令和7年6月10日7時10分、災害発生の危険性が高まったため、令和7年6月10日7時10分に防災危機管理課内に災害情報連絡室を設置しました。
○伊万里市からの情報です
「即時音声合成」
2025年05月28日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域
○竜巻注意情報
2025年04月14日10時27分 発表
佐賀県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、14日11時40分まで有効です。
○竜巻注意情報
2025年04月14日09時47分 発表
佐賀県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、14日11時00分まで有効です。
○竜巻注意情報
2025年04月14日08時52分 発表
佐賀県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、14日10時00分まで有効です。
○伊万里市からの情報です
「即時音声合成」
2025年02月12日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜
県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
○【訓練】防災ネットあんあん
【これは訓練です】
11月30日13時00分
本日、伊万里市では玄海原子力発電所の施設で重大な故障等が発生したことを想定した原子力防災訓練を実施しています。
原子力災害時の情報は、佐賀県が運用する防災アプリ「防災ネットあんあん」でも受け取ることができます。気象注意報・警報等の各種防災情報や、防犯情報等も受け取ることができますので、ぜひダウンロードをお願いします。